AzureFirewall

AzureFirewall

AzureFirewallのメンテナンスの時間指定が可能に!?

5月にこの記事を書いた時にはプレビューの機能であり、試しに設定を入れてみてもデプロイは失敗しましたが、ついにメンテナンスの時間指定がGAとなりましたので、改めてAzureFirewallでのメンテナンスの時間指定を試してみました。結果、(GA直後だからかもですが)GUIではエラーとなりCLIでは問題なく設定できました。
AzureFirewall

AzureFirewallを課金停止する方法

AzureFirewallは常時課金が発生し、PremiumではFirewallだけで月に約17万円(1USD=130円のレート) 、そしてデータ処理量、ログのデータ量などを含めると 20~30万円 近くかかります。今回はコストを削減できるように、AzurePowershellを利用してAzureFirewallを停止して課金を止めてみました。
AzureCLI

AzureCLIでAzureFirewallを作成してみた

AzureCLI でファイアウォールポリシーを利用するAzureFirewall(クラシックではないAzureFirewall)を作成してみました。本記事の最下部に「VM1台とAFWを一括構築するCLIコマンド」をまとめていますので、コマンドだけ利用したい場合にはこちらを参考にしてください。
AzureFirewall

【AzureFirewall】パブリックIPアドレスプレフィックスを使ってみた

AzureFirewallを利用してインターネット向けに通信する際に複数のパブリックIPアドレスを付与できますが、パブリックIPアドレスプレフィックスを利用して複数の場ブリックIPを付与することもできるのでその方法を試してみました。また、送信元IPは本当にランダムで選択されてしまうのかについても試してみました。
広告