Powershell 【PowerShell】Windowsイベントログを自動で解析・保存する手順 Windowsのイベントログは、システムの状態やエラーを確認するうえで重要なログですが、イベントビューアーを毎回開いて確認するのは手間がかかります。PowerShell を利用すると、イベントログを自動で解析・保存でき、監視を効率的に行うことができます。この記事では、Get-WinEvent コマンドレットを使ってイベントログを取得・保存する手順を紹介します。 2025.10.10 PowershellWindows
Powershell 【PowerShell】CSVファイルを読み込んで特定列を抽出する方法 PowerShellを使うと、CSVファイルのデータを簡単に読み込み、特定の列だけを抽出することができます。Excelを利用しなくてもコマンド1つでデータを扱えるため、業務自動化やログ解析などに非常に便利です。この記事では、Import-Csv コマンドレットを使って特定列を抽出する方法を紹介します。 2025.10.10 Powershell
Excel 【Excel初心者向け】条件に合う最初の値を取得する方法(INDEX+MATCH,FILTER活用) Excelを利用していると、特定の条件に該当する「最初の値」だけを取り出したい場面があるかと思います。例えば、顧客ごとの初回購入日や、特定の地域の最初の売上データなどを確認したい場合です。この記事では、INDEX関数とMATCH関数を組み合わせた基本的な方法と、同じようなことをできる関数としてFILTER関数を活用した方法を紹介します。 2025.10.09 Excel
WordPress 【WordPress】AH01071: Got error ‘PHP message: PHP Warning: Attempt to read property…の対処方法 エックスサーバーのログ機能が改善されたので試しにエラーログを見てみたところ、AH01071: Got error 'PHP message: PHP Warning: Attempt to read property "xxxx" on false in /xxx/xxx on line xxというエラーが出てました。ログを詳細に見てみると多くの送信元IPで記録されていたので、不具合対応しました。何とか解決できたのでエラーの原因と対処方法をまとめてみました。 2025.10.08 WordPressXserver
Xserver エックスサーバーのアクセスログとエラーログがブラウザで閲覧可能に! エックスサーバーのアクセスログとエラーログの機能が改善され、ブラウザで簡単に閲覧可能になっていたので試してみました。結論、とても使いやすくなっていました。確認できる範囲が1か月以内ではありますが、エラーの修正や攻撃者と思われるIPを拒否してセキュリティを向上させるという営みを実施するにあたり非常に役に立ちます! 2025.10.08 Xserver
Xserver エックスサーバーのアクセスログを解析して不審なIPをブロックしてみた エックスサーバーのアクセスログを解析して不審なIPをブロックしてみました。きっかけとしてはエックスサーバーのログが使いやすくなったので試しに利用してみたことがきっかけです。実際に調べてみると攻撃と思しき怪しいアクセスログがいくつか見つかりました。 2025.10.08 Xserver
Other 【Microsoft 365】ライセンスの移行方法まとめ Microsoft 365(旧Office 365)には、買い切り型ライセンス(永続ライセンス)とサブスクリプション型ライセンス(月額・年額課金)の2種類があります。 この記事では、それぞれのライセンスを別のPCへ移行する方法をまとめて紹介します。 2025.10.07 Other
Powershell 【Powershell】月初と月末を取得する方法 Powershellで月初と月末を取得してみました。Get-Date のメソッドを利用して取得できます。また、取得した情報をISO 8601形式(YYYY-MM-DDTHH:MM:SS+HH:MM)のタイムゾーンを含む形式に成形してみました。 2025.09.26 Powershell
LogAnalytics 【Azure】よく利用するKQLをまとめてみた AzureのLogAnayticsやAzureDataExplorlerで利用するKQL(Kusto Query Language)をまとめてみました。AzureDataExplorlerで利用するにはテーブル名が異なるかもしれないですが、クエリ自体の参考はなるかと思います。 2025.09.24 LogAnalytics
TeraTerm 【TeraTerm】セッションを複製させてみた TeraTermを利用して機器に接続した際に、その接続セッションを複製する方法をまとめてみました。非常に簡単で、TeraTermのセッションで [ファイル] > [セッションの複製] をクリックすると複製可能です。 2025.09.12 TeraTerm