WordPress 【WordPress】phpバージョンを8.1に変更してみた 先日、Xserverからphp8.1が利用できるようになったと案内が届いたので、phpのバージョン変更を試してみて正常に表示されるかなどを確かめてみました。実際にphp8.1に変更してみたところ、サイドバーからカテゴリを選択した際に画面上部にサーバ名含むエラー表示が出たので変更は慎重に実施したほうがいいと思います。 2022.07.26 WordPressXserver
Excel 【Excel】セルに特定文字列が含まれているかを判定する 関数を利用してあるセルに特定文字列が含まれているかを判定する方法をまとめてみました。エクセルのデフォルトで用意されている関数では文字列が含まれているかを判定する関数は今のところありません。なので、関数を組み合わせてその機能を実現させてみまし... 2024.10.22 Excel
Azure 【Azure】CLIでサービスプリンシパルを作成してみた AzurePowershellとAzureCLIを利用してサービスプリンシパルを作成してみました。AzurePowershellで作成した場合にはレスポンスの中にしかシークレット情報はないのかについても検証してみました。 2025.05.20 AzureAzureCLIAzurePowershell
Powershell 【Powershell】特定の文字列を含むファイルを一覧取得してみた powershellを利用して、あるフォルダ配下に特定の文字列を含むファイルがある場合、それらのファイルを一覧として取得してみました。特定の文字列を含むファイルを一覧取得する方法以下のコマンドを利用して、「C:\hogehoge\」フォルダ... 2023.10.28 Powershell
Windows PCがスリープモードにならないように設定してみた 家などでパソコンを利用しているときにトイレや買い物などで席を外してから少し時間が経つとスリープモードに入ります。スリープモードになると再度ログインなどが必要となり、いちいち入力するのがめんどくさかったのでPCがスリープモードにならないように設定をしてみました。 2025.03.03 Windows
Excel 【Excel】全シートでA1を選択させてみた エクセルでVBAを使って全てのシートでA1を選択させてみました。やりたいこと以下のように、すべてのシートでA1を選択させます。VBAスクリプト以下のスクリプトで実施可能です。Sub Macro()Dim i As LongDim Sheet... 2024.10.22 ExcelVBA
Powershell Powershellで特定のTCPポートに疎通確認してみた Powershellでは特定のTCPポートに疎通確認することが可能です。「Test-NetConnection」というコマンドを利用します。今回はそのコマンドを利用してインターネット向けのポート接続確認を行ってみました。また、接続ができないときにはどのような表示がされるのかについても調べてみました。 2025.08.27 Powershell
PowerBI AzureBlobストレージとPowerBIを連携させてみた AzureBlobストレージにあるファイルをPowerBIに取り込んで可視化する方法を試してみました。今回は、サブスクリプションにあるコストをストレージアカウントに自動的にエクスポートし、PowerBI側でエクスポートされたコストデータを取り込んでAzureのコスト状況を可視化してみました。PowerBIではグラフを作成して日ごとのコストを可視化してみるところまで試してみます。 2025.05.20 AzurePowerBI
PowerBI PowerBIにエクセルを読み込ませて可視化させてみた PowerBI-Desktop は無料で利用できるマイクロソフトが提供するBIツールです。エクセルファイルやCSVファイルを取り込ませたり、AzureのストレージやSQLDBと連携させたりと様々なソースから情報を連携させ可視化することができます。今回は自分の端末にあるエクセルファイルを読み込ませて、そのデータを可視化してみました。 2025.05.20 PowerBI
Excel 【VBA】Excelで1行を複数行に繰り返しコピーする方法 とあるデータを加工する際に、各行をそれぞれ複数行に複製(挿入)することが必要だったのでVBAスクリプトで試してみました。今回はA列に存在する値をそれぞれ1行づつ複製しています。スクリプト内の値を変えることで、この複製する行数は変更することが可能です。 2025.02.27 ExcelVBA