Other

WordPress

【WordPress】phpバージョンを8.1に変更してみた

先日、Xserverからphp8.1が利用できるようになったと案内が届いたので、phpのバージョン変更を試してみて正常に表示されるかなどを確かめてみました。実際にphp8.1に変更してみたところ、サイドバーからカテゴリを選択した際に画面上部にサーバ名含むエラー表示が出たので変更は慎重に実施したほうがいいと思います。
Excel

【Excel】セルに特定文字列が含まれているかを判定する

関数を利用してあるセルに特定文字列が含まれているかを判定する方法をまとめてみました。エクセルのデフォルトで用意されている関数では文字列が含まれているかを判定する関数は今のところありません。なので、関数を組み合わせてその機能を実現させてみまし...
Windows

PCがスリープモードにならないように設定してみた

家などでパソコンを利用しているときにトイレや買い物などで席を外してから少し時間が経つとスリープモードに入ります。スリープモードになると再度ログインなどが必要となり、いちいち入力するのがめんどくさかったのでPCがスリープモードにならないように設定をしてみました。
Excel

【Excel】全シートでA1を選択させてみた

エクセルでVBAを使って全てのシートでA1を選択させてみました。やりたいこと以下のように、すべてのシートでA1を選択させます。VBAスクリプト以下のスクリプトで実施可能です。Sub Macro()Dim i As LongDim Sheet...
PowerBI

AzureのコストをPowerBIで可視化させてみた

PowerBIではAzureのコストについても連携させることが可能なのですが、「Microsoft 顧客契約」または 「Enterprise Agreement (EA)」が対象であり、個人で利用する従量課金のAzure契約ではPowerB...
PowerBI

PowerBIにエクセルを読み込ませて可視化させる

PowerBI-Desktop は無料で利用できるマイクロソフトが提供するBIツールです。エクセルファイルやCSVファイルを取り込ませたり、AzureのストレージやSQLDBと連携させたりと様々なソースから情報を連携させ可視化することができ...
Excel

【VBA】Excelで1行を複数行に繰り返しコピーする方法

とあるデータを加工する際に、各行をそれぞれ複数行に複製(挿入)することが必要だったのでVBAスクリプトで試してみました。今回はA列に存在する値をそれぞれ1行づつ複製しています。スクリプト内の値を変えることで、この複製する行数は変更することが可能です。
Excel

【VBA】1行おきにセルの値を取得してみた

とあるデータを加工する際に、複数行に値があるとき1行おきの値を取り出してみました。処理としては別の列に移動させる繰り返し処理をvbaで実行します。
Other

BingWebマスターツールに登録してサイトマップを連携させてみた

BingにもBingWebマスターツールというGoogleSearchConsoleのようなコンソールがあります。私もGoogleSearchConsoleには登録をしていましたがBingWebマスターツールには登録をしていませんでしたので、BingWebマスターツールの登録方法とサイトマップの連携方法をまとめてみました。
WordPress

サイトヘルスの「デフォルトテーマを利用可能にしましょう」を改善する

WordPressのダッシュボードの「サイトヘルスステータス」にて、改善すべき項目として「デフォルトテーマを利用可能にしましょう」という表示が出た時の改善方法について、試してみたことをまとめてみました。試した結果改善できましたので、同じ表示...
広告